警察官のキソ
PR

警察官になるには? 警察官採用試験の概要を解説!

rpf6r5dn
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事で解決するあなたのお悩み
  • 警察官になりたいけど、どうしたらなれるの?
  • 警察官採用試験の全体像がよくわからない!
  • 警察官採用試験に合格したい!
ぽり
ぽり

こんなお悩みや疑問を解決するよ!

警察官採用試験に最終合格して、警察官として勤務経験があるぼくが解説するからね!

結論、警察官になりたければ、警察官採用試験に合格しましょう!

でも、その警察官採用試験の内容がよくわからないですよね。

そこで!
この記事を読めば、『警察官採用試験の全体像』がわかるように詳しく解説していきます。

全体像を知ることで、警察官になるための準備がスムーズにできますよ!

この記事を書いた人
  • Fラン卒で、受験先の4つの警察の1次試験にすべて合格
  • 公務員試験(某都道府県警察)に最終合格
  • 警察官として勤務経験あり(20代で巡査部長に昇任)
ぽり
ぽり
警察官を目指す
あなたの応援団長
Profile
警察官の仕事に誇りがある元警察官👮
大卒で警察官採用試験に合格→無事に警察学校卒業→交番/パトカー/機動隊を経験→20代で巡査部長に昇任。
警察官になりたい人の応援団長🚔 
『試験に合格するための秘訣』を発信中。

【結論】警察官採用試験の内容

  • 1次試験は大きく分けて3つ
  • 2次試験は4つ

に分けられます。

以下の表をご覧ください。

試験内容は県によって異なりますが、そこまで大きな差はありません。
それでは、1次試験の内容から見ていきましょう!

※3次試験(面接)がある府県警察があります。
あくまで、2次試験までが一般的なのを前提として紹介します。

ぽり
ぽり

大体の警察は、1次試験で教養試験、2次試験で面接をやるよ!

公務員試験全体で、人物重視試験になってると言われている
合否のカギは、面接だよ!

1次試験の内容

1次試験は大きく分けて

1次試験
  • 教養試験
  • 論(作)文
  • 資格経歴の評定

があります。

それでは、1つずつ詳細を見ていきしょう。

教養試験について

教養試験とは、高校や大学で言う「学科試験」のことです。

  • マークシート形式
  • 出題数は約40〜50題
  • 試験時間は90分〜120分

そして、自治体によって異なります。

ここでは、『警視庁』『大阪府警』を見てみます。

警視庁の場合

大阪府警察の場合

警視庁と大阪府警察でも、出題範囲は若干違いがあります。
出題の科目の違いを表にまとめたので、参考にしてください。

科目警視庁大阪府警察
判断推理
数的推理
資料解釈
社会科学(社会情勢)
人文科学×
自然科学×
一般科目(国語)
一般科目(英語)×
一般科目(数学)
文章理解

大阪府警察は、

  • 自然科学(科学や生物など)
  • 人文科学(日本史、世界史など)

の出題はありません。

しかし、警視庁は自然科学も人文科学もあります。

詳細は自分が受ける志望先の警察公式ホームページを見てください。

そうしないと、出題しない科目を勉強したり、逆に対策が必要な科目をおろそかにしてしまう可能性があります!

ぽり
ぽり

出題される科目を勉強しないと、試験に落ちちゃうからね

教養試験科目について

社会科学ってなんだ?美味しいもの?

自然科学ってなに? よくわからない!

と疑問に思いますよね。
以下の表をご覧ください。

一般知能数的処理判断推理 数的推理 資料解釈
文章理解現代文 英文
一般知識人文科学世界史 日本史 地理 思想 文芸
自然科学数学 物理 化学 生物 地学
社会科学法律 政治 経済 社会
社会時事
ぽり
ぽり

黄色い線のところが、配点が高くて重要な科目だよ!

一般知能を攻略しないと、公務員試験は詰むよ

教養試験に合格したい方は、以下のページを参考にしてください。

あわせて読みたい
【独学】4ヶ月で合格! 最強の警察官教養試験の勉強法を徹底解説
【独学】4ヶ月で合格! 最強の警察官教養試験の勉強法を徹底解説

教養試験で合格する点数は?

年度や都道府県警察によって、合格点は異なります。
ですが、ざっくりとした目安はありますので参考にしてください。

ぽり
ぽり

警視庁は、教養試験で6割以上取っても落ちる人は落ちるんだ
なぜなのかは、人事の偉い人以外は誰もわからない

警視庁以外のほとんどの警察は、上の表どおりの合格点の目安だよ!

あわせて読みたい
警察官採用試験に合格!参考書・問題集 おすすめランキング
警察官採用試験に合格!参考書・問題集 おすすめランキング

資格経歴の評定

資格や経歴等を評定して、採用試験の成績の一部として加算するものです。
どの資格が加点されるかは、警察によって異なります。

資格経歴の評定については、志望先の警察がどの資格加算を取り入れているか、志望先の警察のホームページで確認してください。

ここでは、警視庁と長野県警察を例に見てみましょう。

【警視庁】の場合

警視庁は資格加点の具体的な点数を公表していないので、具体的な加点点数は不明です。

体力柔道又は剣道、
その他の武道
初段以上
スポーツ歴全国規模で行われる大会で、全日本選手権、国民体育大会、大学選手権、全国高校総合体育大会又はこれらに準じる大会の出場経験又はこれに類するもの
情報処理ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者等、経済産業省管轄の国家資格又はこれに類するもの
語学英語○実用英語技能検定(英検):2級以上○TOEIC:470点以上○TOEFL <iBT> 48点以上 <PBT> 460点以上 <CBT> 140点以上○国際連合公用語英語検定(国連英検):C級以上
又はこれらに類するもの
中国語○中国語検定:3級以上○漢語水平考試:4級以上○中国語コミュニケーション能力検定(TECC):400点以上
又はこれらに類するもの
韓国語○ハングル能力検定:準2級以上○韓国語能力試験:4級以上
又はこれらに類するもの
その他「体力」「情報処理」「語学」に類する資格経歴等
その他警察官の職務執行に有用な資格経歴等
引用元:令和5年度警視庁採用サイト

【長野県警察】の場合

長野県警察は、資格加点を公表しています。

公表している自治体を参考に、採用試験に向けて準備していきましょう。

引用元:長野県警察 採用案内
ぽり
ぽり

加点できる資格を持っているなら、積極的に活用しよう!

ライバルにどうやって差をつけるかの積み重ねで、合否を決めるよ!

論(作)文について

思考力、表現力等の筆記試験です。

  • おおよそ、800字〜1000字以内
  • 試験時間は60分〜80分

また、論文と作文となっており、

  • 大卒区分〜論文
  • 高卒区分〜作文

と分かれています。

ここでは、過去に出題された論作文のテーマをご紹介します。
過去問を見て、論作文のイメージをしてください。

論作文の過去問を見てみよう

警視庁】 80分1000字程度

【2022年I類】

『これまであなたが人との関わりから学んだことについて触れ、今後それを警察官の仕事にどのように活かしていきたいか述べなさい。』

【2022年:Ⅲ類】

『規則や決まりごとを守る大切さを感じた経験について触れ、それを警察官の職務にどのように活かしていきたいか、 具体的に述べなさい。』

【大阪府警】 60分1000字以内

【2022年:警察官A】

『警察官に必要な倫理観を述べたうえで、社会から求められる警察官像とはどのようなものか、あなたの考えを述べなさい』

【2022年:警察官B】

『最近の若者における薬物使用に関する報道を受けて、あなたが思う問題点をあげ、その問題を解決するためにどのようなことが必要か、あなたの考えを述べなさい』

ぽり
ぽり

どの警察でも大体同じ内容の出題なんだ

論作文は面接の次に配点が高いから、重要な科目だよ!

警察官論文の対策について、詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
まだ読んでないの?警察官論文の対策はこの参考書1冊!
まだ読んでないの?警察官論文の対策はこの参考書1冊!

2次試験の内容

2次試験は大きく分けて

2次試験
  • 面接
  • 体力試験
  • 適性検査
  • 身体検査

があります。

それでは、1つ1つ見ていきましょう!

面接について

面接は、採用候補者の人物や能力を評価するために行われる、最も重要な科目です。

警察官志願者のコミュニケーション能力や人間性、倫理観、職務適性などが評価されます。
面接官たちは、応募者の性格や資質、経験などを探り、警察官としての適性を判断します。

面接は

  • 個別面接
  • 集団討論

があり、集団討論は一部の自治体が取り入れています。

警察官採用試験の中で、1番大事なのが何を隠そう「面接」です。

面接の良し悪しで、警察官になれるかなれないかが決まると言っても過言ではありません。

もう1回言います。面接はマジで大切です!

なぜなら、配点が最も高いからです。
面接を攻略しないと、警察官採用試験の合格が難しくなります。

ぽり
ぽり

ぼくが実際に面接で聞かれたことをまとめたから、読んでみてね!

あわせて読みたい
警察官採用試験の面接で「実際に聞かれた」質問集
警察官採用試験の面接で「実際に聞かれた」質問集

体力試験について

警察官の体力試験は、身体能力を測る試験です。
受験者の体力や運動能力が、警察業務を遂行する上で十分であるかどうかが判定されます。

判定基準が設けられており、最低基準を公表している自治体もあります。

大阪府警察の体力試験の場合

検査項目バーピー・テスト上体おこし腕立て伏せ反復横とび握力測定
男性2分間完全に
実施できること
17回
以上
10回
以上
20秒間に
38回以上
平均35キログラム
以上
両手とも
30キログラム以上
女性1分20秒間完全に
実施できること
7回以上7回以上20秒間に
32回以上
平均20キログラム
以上
両手とも
20キログラム以上

(注意1)上記は最低基準であり、受験者の検査結果に応じて配点します。
(注意2)女性の腕立て伏せは両膝を床につけて行います。

引用元:大阪府警察採用選考案内

上体起こし=腹筋

適性検査について

警察官としての適性について、記述式等の方法により検査を行います。
どんな適性検査を行うかは、自治体によって異なります。

例えば、

  • 記述式
  • 内田クレペリン検査
  • YG性格検査

などがあります。

試験種目ごとの配点

配点を知ることで、警察官採用試験の対策が見えてきます。

ここでは、『福島県警察』と『千葉県警察』の例を見てみましょう。
どの自治体も総じて言えるのは、「面接の重要度が非常に高い」です。

福島県警察の場合

千葉県警察の場合

千葉県警察
ぽり
ぽり

どこの警察も面接がどれだけ大事かってわかるよね

もちろん教養試験、論作文もしっかり対策しない合格は難しいよ

警察官採用試験の倍率はどのくらい?

受験年度や自治体によって、倍率は異なります。

ここでは『警視庁』『大阪府警察』を参考に見ていきましょう。

警視庁の場合

Ⅲ類(高卒区分)が、10倍になる年度があることが特徴として挙げられます。

男性警察官

令和4年度令和3年度令和2年度
受験者数合格者数倍率受験者数合格者数倍率受験者数合格者数倍率
Ⅰ類5,3798866.15,8451,0275.72,9606434.6
Ⅲ類2,49224310.31,3441588.51,5432137.2

※Ⅱ類試験は実施していません。

女性警察官

令和4年度令和3年度令和2年度
受験者数合格者数倍率受験者数合格者数倍率受験者数合格者数倍率
Ⅰ類1,9422617.41,8743036.29061655.5
Ⅲ類9331486.3506786.5530826.5

※Ⅱ類試験は実施していません。

引用元:令和5年度警視庁採用サイト

大阪府警察の場合

大阪府警察は、独自に自己推薦方式という制度を取り入れています。
自己推薦方式は、ハイレベルな技能や技術を評価して、採用につなげる選考制度です。
警察も、優秀で多様な人材を取り入れようと様々な対策を取っていますね。

令和4年度第1回大阪府警察官(巡査)採用選考実施結果

【一般選考】

 受験申込者1次受験者最終合格者倍率
男性3,2272,6325854.5
女性9157541256.0

【自己推薦方式】

 受験申込者1次受験者最終合格者倍率
男性6461222.8
女性4642133.2

令和4年度第2回大阪府警察官(巡査)採用選考実施結果

【一般選考】

 受験申込者1次受験者最終合格者倍率
男性1,6287582483.1
女性529277674.1

【自己推薦方式】

 受験申込者1次受験者最終合格者倍率
男性351982.4
女性392263.7

令和4年度第3回大阪府警察官(巡査)採用選考実施結果

 受験申込者1次受験者最終合格者倍率
男性19791234.0
女性10551163.2
 受験申込者1次受験者最終合格者倍率
男性100
女性310
引用元:大阪府警察採用選考案内
ぽり
ぽり

倍率を見たら、低いとは言えないよね

しっかり対策しないと、落ちゃうよ

あわせて読みたい
独学の公務員志望者が、参考書だけの勉強で不合格になる理由5選
独学の公務員志望者が、参考書だけの勉強で不合格になる理由5選

警察官になるのは簡単? 答えはNO!

よくネット上で、

警察官になるのは簡単だお

おれ、対策しないで合格したし!
おつおつ〜

なーんて言っている人を見ることがありますよね。
何も対策せず合格した人も、少数はいることでしょう。

ただ、警視庁と大阪府警察の倍率を見ていただいたように、不合格者は一定数います。

ネットの言葉を鵜呑みにせず、万全な準備をして採用試験に挑みましょう!

そうしないと、自分が痛い目に遭います!

対策を万全にしないと、不合格一直線です!

ぽり
ぽり

ぼくは、警察官採用試験に合格するまで2回も落ちているんだ

対策せずに合格する人はいるっちゃいるけど、それをスタンダードだと思うことが間違いだね

あわせて読みたい
【独学を考えている方へ】公務員試験で不合格になるたった1つの理由
【独学を考えている方へ】公務員試験で不合格になるたった1つの理由

まとめ:さっそく警察官になる準備をしよう!

まとめ ぽりぽりす

今回は、警察官採用試験の内容について解説してきました。

1次試験は大きく分けて、

  • 教養試験(筆記試験)
  • 論(作)文
  • 資格経歴の評定

2次試験は大きく分けて、

  • 面接
  • 体力試験
  • 適性検査
  • 身体検査

とわかりましたね!

内容についてわかったら、警察官になるために準備をしていきましょう!
本気で警察官になりたければ、本ブログを思う存分活用してください。

警察官採用試験の合格に近づく記事を紹介しているので、あわせて読んでみてください。

関連記事:こちらの記事も読まれています

記事URLをコピーしました